
青竹踏みをやってみた感想は「仕事や勉強の合間にやると気持ち良い」
運動・ダイエット先日、健康のため、足つぼタイプの青竹踏みを買ってみました。使ってみた感想は、日常の中でカンタンに足裏マッサージができて、仕事や勉強の合間や、テレビを見ながらの息抜きに最適です。たった868円でカンタンに使える気軽さもポイントです。
竹製タイプと足つぼマッサージタイプの選択
やべっちFCのデジっち放送回にて、川崎フロンターレの小林選手が室内トレーニングの一環で青竹踏みをやっており、本当はそれと同じ竹製のモノを買おうと考えていたのですが、自分はひとまず足つぼマッサージタイプを購入しました。
こちらが購入した実物です。
『たけしの健康の医学』でも紹介されて、ちょっと話題にもなった一品のようです。
足裏にちょうど良い"圧"が加わって気持ち良い
拡大すると、つぶつぶはこんな感じです。
製品横に、足つぼ一覧図が貼ってあるので、自分は剥がさずにそのまま使ってます。
乗ってみると、けっこうしっかりと圧がかかるので、もしかしたら人によっては、強めに感じるかもしれません。自分はわりと健康?なので、とくに大きな痛みはなくて、ちょうど良い気持ちよさでした。
作業の合間の息抜きに本当に便利
最初は健康のために買ったのですが、気づけば、息抜き用のアイテムとなっていました。
仕事や勉強の合間に乗ると、かなり気持ちよく、またテレビを観る際、壁際に青竹を置いて、背筋を伸ばすようにすると、姿勢強制にも役立っている気がします。
たとえが悪いかもしれませんが、猫の遊び道具みたく、自分のストレス発散用の遊び道具にもなっているようです。
青竹踏みは飽きないから買っておいて損ナシ
通常の健康グッズは飽きて使わなくなることが多いのですが、この青竹踏みに限っては、地面に置いてあるものを踏むだけでOKなので、放置されることもなく、ずっと愛用できます。
価格も868円ほどで非常にリーズナブルなので、一家に一個あると、かなり便利かと思います。
自分は部屋に置いて使っていますが、風呂場の洗面所に置いてても良さそうです。
青竹踏みの効果は?
足は、心臓から一番遠く、重力を強く受けている場所でもあり、最も老廃物が溜まりやすい部位です。
そのため、青竹踏みをすることで足裏を刺激して、血行が良くない、以下のような効能があるとされています。
・血行促進
・むくみ解消
・冷え性の改善
・胃腸症状の改善
・疲労回復
など
ただし、一気に長時間やりすぎると良くないので、一日の中で小分けにして、数分くらいの足踏みを複数回としたほうが良いそうです。
ちゃんとした青竹踏みはこんな感じ
竹製のモノでしっかり実演しているyoutube動画があったので参考までに紹介します。
色んな種類の青竹踏みがある
竹製のモノを欲しい方は、こちらの動画も非常にタメになるので、推奨です。